
皆さ~ん\( ‘ω’)/ハイサーイ✋
いつもお世話になっております。
明日やろうはバカ野郎👊毎日バカ野郎の
BLUEFISH AQUARIUM 代表 やかちゃんですwww
コロナが落ち着き、飲食店の時短営業が解除され1ヶ月半がたとうとしています。
まだまだ、以前のような客入りが戻っていないのが現状で…。
先日の土曜日も4組8名様だけという現実…木曜日などは12月なのにノーゲスト。
約一年にわたる時短営業要請…そして、酒類の販売禁止命令( ノД`)シクシク…
コロナ禍をきっかけにお家需要が高まり、
家族との時間、絆がより深まり、家飲みやホームパーティが多くなる。
そういった事も現状に影響しているのかな?とも思っています。
そんな時代の移り変わりの中…僕はこのままお店を続けるべきなのか?
自分の年齢と照らし合わせて、ふと、考える機会が日々多くなっています。
時短協力金に守られていた日々の中で、お家需要が増え 気づかぬ間に取り残されている。
そんな状態ではないのか…行動力、実行力が落ちてないか…迷う事ばかりで…。
現状の店の数字を見ると、もう役割は終わったのではないか?などと思ってしまいます。
営業再開後「やかちゃん、元気にしてた?」とか、「久しぶりに街に来たから寄ってみた!」とか
知合いの方々がご来店いただく度に、頑張らないと👊と思うし。
見知らぬお客様から「これからも頑張ってください」とか、
SNSで店を知って来て頂いた方々から「楽しかった!」とか言って頂ける事は
本当に嬉しく続けてきてよかったなぁ~って思います。
ただ、夜の街への人流が戻ってこない限り、厳しい状態は変わりません。
そんな中でも諦めず、どうするべきか考えながら生き物たちを維持しながら乗り越えたいと思います。
いやいや、まだまだ、逆にもっと凄い物を作ってゆきたいという野望もあり
このまま続けていてもいいのか?という気持ちもあり〼
京都には水族館がない…ならば水族館みたいなお店を作ってしまえと
1997年2月7日に創業して来年で25年…そろそろ本腰を入れて水族館を作りたいwww
なんてwwwあほな事など考えながら、まずは、お店で面白い事どんどん企画して頑張りたいです。
そして、皆さんの力を貸して下さい。今が正念場やと思っています。
この12月、一人でも多くの皆様と会えることを願って💛ご来店お待ちしております。